こんにちは、イッシーです。
最近オンラインでの面接が増えてきましたが、YouTube動画の視聴者さんから
「今度スカイプで転職活動の面接があるのですが、何か気を付けることはありますか?」
とご質問を頂きましたので、今回はスカイプなどを用いたオンライン面接で気を付けるべきことについてお話ししたいと思います。
基本的に面接手法がオンラインの映像に置き換わっただけなので、面接で話すことには特段注意すべきことはありません。
重要なのはオンラインに置き換わったという事になります。
対面での面接ですとあまり気にする必要は無いのですが
「転職希望者さんの映像がしっかり面接官に届くのか?」
ということを意識して頂きたいと思います。
例えばパソコンにスカイプを繋げて面接する場合には、WEBカメラの映像が綺麗なのか?あるいはマイクはしっかり音声を拾うのか?などですね。
いくら面接で話した内容が良かったとしても、映像と音声がしっかり面接官に届かないと意味は無いですよね。
ですのでオンラインで転職の面接を受ける際には、パソコンの環境を必ず事前にチェックしておいて欲しいなと思います。
またスマホにスカイプなどを繋げて、面接を受ける際にはなるべく手に持って面接を受けるのではなく、ミニ三脚などに固定してオンライン面接を受けると良いと思います。
手でスマホを持つとどうしても手振れが発生してしまい、面接官に好印象を与えるのは難しくなるかもしれません。
これはさすがに分かると思いますが、オンライン面接を受ける際にはなるべく静かな環境で臨んで頂きたいです。
カフェなど雑音があるところですとどうしても、必要のない音声や映像が送られてしまい、面接官も面接に集中できないです。
面接に100%集中して頂きたいので、オンライン面接を受ける際には在宅がベストなんじゃないかと思います。
以上、転職活動におけるオンライン面接で注意すべきことについてお話ししてみました。
2000人以上が利用している「転職活動のチェックリスト」を配布中!

有料の転職相談「転職コーチング」

・転職に何度も失敗している
・書類選考、面接が通らない
・周りに転職の相談ができる人がいない
・自分に合っている仕事が分からない
・1つの職場で長く働くことができない
・職場の人間関係に悩んでいる・漠然とした不安があり、今の会社を辞めるべきか、続けるべきか悩んでいる
・転職エージェントを信用できない

2025年2月現在も、転職希望者の方から相談料を頂き、転職希望者の方に100%寄り添ったオンラインの有料転職支援サービス「転職コーチング」を運営しています。
今の行動が未来の年収を決める。今すぐ正しい判断を。