若手が入ってこないことで転職を考えている方からの転職相談
相談者様:現在の職場は若手の採用を積極的に行っていない為、職場は年配の方が多くなっています。
このままだと、自分より年齢の若い人が入社しないので、転職を考えています。
しかし、このような理由で転職すべきでしょうか?
採用力の弱い企業は衰退していく

後輩が入ってこないので、ずっと自分が下っ端で、常に一番手を動かさないといけないポジションだと思います。
自分の年齢が上がったら辛いものがあります。
このような理由で転職を考えている方は、非常に多いです。
「若い人の採用が難しい企業」「採用力が弱い企業」は、成長しないし、衰退していく一方で、伸びない会社なので、私は正直このような会社に転職するのはおすすめしません。
採用力が弱い企業は、今後淘汰されていくと考えています。
相談者様の会社は、そもそも採用していないので
「業績が悪いのか?」
「なぜ採用しないのか?」
理由にもよりますが、積極的に採用に力を入れている会社に転職した方が良いです。
この理由を転職理由にしなくていいですが
「若手が入って来ないので嫌だな」
ということをきっかけに転職活動するのは、私は良いと思います。
2000人以上が利用している「転職活動のチェックリスト」を配布中!

有料の転職相談「転職コーチング」

こんな悩みについて第三者の意見をお伝えします
・転職に何度も失敗している
・書類選考、面接が通らない
・周りに転職の相談ができる人がいない
・自分に合っている仕事が分からない
・1つの職場で長く働くことができない
・職場の人間関係に悩んでいる・漠然とした不安があり、今の会社を辞めるべきか、続けるべきか悩んでいる
・転職エージェントを信用できない

イッシー
2025年2月現在も、転職希望者の方から相談料を頂き、転職希望者の方に100%寄り添ったオンラインの有料転職支援サービス「転職コーチング」を運営しています。
今の行動が未来の年収を決める。今すぐ正しい判断を。