こんにちは、イッシーです。
先日YouTubeLiveで視聴者さんから転職活動をしていて
「求人票に良く書いてある、歓迎経験を満たしていないと転職は成功しないのでしょうか?」
とご質問を頂きましたので、今回は中途採用時に求人票に書かれている「歓迎経験」について話したいと思います。
まず歓迎経験なので、必ずしも必要ではありません。
企業側もあったら良いなと思う経験なので「採用しやい」「評価しやすい」というレベルになります。
もちろん歓迎経験を満たしていると、面接でもその点をアピールすれば採用されやすいのですが、必ずしも条件を満たしていないので「内定は獲得できないかな」と諦める必要は無いかと思います。
重要なのは、条件は満たしていないけれども「今までの経験を活かして御社に貢献できる」「結果を出すことができる」ということを、ご自身の過去のエピソードを交えながら説明して頂くことが大事だと思います。
以前僕が転職のサポートを担当した方で、その企業の最低限の採用条件は満たしているレベルの方でも、希望の企業に転職されている方はいらっしゃいます。
また人手不足の時代なので、企業側も採用が難しいということは分かっていますので、求める人物像にドンピシャの人を採用できるとは、そこまで考えていないと思います。
入社後求める人物像に「経験を積んで成長する」「成長できる」ということを積極的にアピールして頂ければと思います。



2000人以上が利用している「転職活動のチェックリスト」を配布中!

第三者視点の転職支援サービス「転職コーチング」

・転職に何度も失敗している
・書類選考、面接が通らない
・周りに転職の相談ができる人がいない
・自分に合っている仕事が分からない
・1つの職場で長く働くことができない
・職場の人間関係に悩んでいる・漠然とした不安があり、今の会社を辞めるべきか、続けるべきか悩んでいる
・転職エージェントを信用できない
今の行動が未来の年収を決める。今すぐ正しい判断を。