こんにちは、イッシーです。
動画の視聴者さんから
「転職したい企業は決まっているのですが、転職エージェントは利用した方が良いですか?」
とご質問頂きましたので、今回は行きたい企業が決まっているけど転職エージェントを「利用した方が良い」あるいは「利用しない方が良い」について話したいと思います。
結論から言うと、人によって変わって来ると思います。
転職エージェントを利用した方が良い人の場合ですと、自己分析や面接対策を一人で行うことが苦手だと言う人は、面接のサポートに重点を置いている転職エージェントを利用した方が良いと思います。
先日もTwitter経由でご連絡を頂いた方で、自分一人で転職活動を現在しているけど
「自分のことを論理的に考えることが苦手で、新卒の就活も早めから動いてはいましたが正直軸で失敗しています」
というご連絡を頂きました。
この様に行きたい企業は決まっているけど、自分一人だと転職の軸を決めれない、自分の考えを上手く言語化できない、苦手だという場合には、転職エージェントは利用しても良いと思います。
あとは今までのお仕事とは未経験の業界職種にチャレンジする時は、転職エージェントを利用しても良いと思います。
チャレンジしたいと考えているお仕事の情報なども手元に少ない場合には、専門家の意見も聞きつつ、自分が描いている仕事のイメージと、実際の業務内容に相違が無いのか、有るのかも転職のミスマッチを無くすために必ず確認すべきです。
逆に転職エージェントを利用しなくて良い人は、ご自身のことを論理的に考えて言語化できている人は、転職エージェントは利用しなくて大丈夫です。
また今までの仕事内容、業界も同じ会社への転職であれば、実績も十二分にあると思いますので、そこまで転職活動で苦労することは無いかと思います。
しいて言うなら給料交渉など、自分でやりにくいなと思うのであれば、転職エージェントを使っても良いかもしれませんが、給料交渉はそこまで苦じゃなければ、全く問題無いと思います。
2000人以上が利用している「転職活動のチェックリスト」を配布中!

第三者視点の転職支援サービス「転職コーチング」

・転職に何度も失敗している
・書類選考、面接が通らない
・周りに転職の相談ができる人がいない
・自分に合っている仕事が分からない
・1つの職場で長く働くことができない
・職場の人間関係に悩んでいる・漠然とした不安があり、今の会社を辞めるべきか、続けるべきか悩んでいる
・転職エージェントを信用できない
今の行動が未来の年収を決める。今すぐ正しい判断を。