今回の記事ではダメな転職エージェントの担当者の特徴を紹介します。
転職エージェントサービスは担当者次第で、効果が大きく変わります。
必ず良い担当者と出会ってから転職活動を進めて下さいね。
ノルマを達成するために、すぐに求人を紹介してくる、勝手に求人にエントリーする転職エージェントはヤバいです。
以前私が転職エージェントをしていた時には、転職の相談をしてすぐに求人を紹介するという事はほとんどありませんでした。
必ず
「今回の転職でどんなことが不満で転職したいんですか?」
「今回の転職の目的は何ですか?」
「今回の転職の軸は何ですか?」
という事が明確になるまで、求人は紹介していませんでした。
なぜこれらのことが明確にならないと求人を紹介していなかったかと言うと、この求人を探す前提条件がコロコロ変わってしまうと、その求職者に最適な求人をご紹介できないからです。
例えば初回の転職相談で
「現職の営業職を辞めて、事務職になりたい」
という方がいた時に
「なぜ営業職を辞めたいのか?」
という理由を深掘りしたら、現職の営業スタイルが合っていないだけで
「違う営業スタイルならやってみたい」
というニーズもあるかもしれません。
そのニーズを引き出せずに事務職の求人を紹介していたら、その方の人生は大きく変わってしまいます。
ですので、転職相談の中で
「なぜ転職するのか?」
「転職の軸は何か?」
という事を明確にしないと、本当にその人が求めている求人は紹介できないと思います。
ですので、そういった情報を明確にする前に、すぐに求人を紹介してきたり、勝手に企業の求人にエントリーしている転職エージェントは、ダメな転職エージェントの可能性が高いです。
転職エージェントにも、目標ノルマがあります。
何人エントリーさせたのか、何人面接に通過したのか?何人内定したのか?など、各社ごとに様々な目標数値を設定されています。
何人を求人にエントリーさせたのか?という指標があり、そのノルマを達成するために無理やりエントリーさせる転職エージェントもいますので、気を付けて下さい。
また他の転職エージェントに、あなたを取られたくないと考え一番最初にエントリーさせれば、基本的には他の転職エージェントでは同じ企業の選考は受けれませんので、とにかくエントリーさせようとします。
こういった転職エージェントもダメな転職エージェントの可能性が高いです。
転職エージェントは、基本的には何らかの意図があってあなたに求人を紹介します。
中には紹介した理由を説明しないで求人を紹介してくるエージェントもいるそうです。
信じられないですが、いるそうです。
良く居るのはダメな転職エージェントは、業界、職種、年収だけで、ザックリ数十件も求人を紹介してくるそうです。
転職希望者は、どの求人が良いのか良く分からないから相談しているのに、数十件も送られて来たら、短期間で本当に1社1社、企業研究、求人研究をして、求人選定をすることができますか?
やはりある程度、意図を持って、転職のプロらしく求人情報を絞って紹介して欲しいなと思います。
もしあなたが転職エージェントを利用して、求人情報を送ってもらった場合には、一つ一つなぜその求人を紹介したのか聞いてみて下さい。
あなたが納得できる説明ができた転職エージェントのみ、良い転職エージェントだと思います。
何となくざっくりした説明しかできない様であれば、ダメな転職エージェントの可能性は高いと判断してください。
普通に考えて
「自分がなぜこの求人を薦めるのか?」
という説明できないとおかしいと思うんですよね。何かしら理由があるから薦める訳なので。
説明できない人は
「かなり手を抜いてやっているのか?」
「適当にやっているのかな」
と僕は思います。
実際僕は一つ一つ、なぜその求人を選定したのか、企業風土、事業内容、求人内容を基に説明していました。
※ですので1度に紹介していた求人数も、最大で10社程度でした。
企業研究や面接対策を手伝ってくれないエージェントは要注意かなと思います。
もちろんご自身で希望していなければ、別に良いのですが、希望しているにも関わらず対応してくれないエージェントの場合には、担当を変えるか、転職エージェントの会社を変えて再度選考を受けた方が良いと思います。
その場合には、選考中の企業に連絡して、転職エージェントに対応が悪いので、転職エージェントを変えたいと言えば、企業も認めてくれることが多いです。
※実際に僕の有料の転職相談に来られた方で、転職エージェントを変えて選考を受けた人が多数いらっしゃいます。
なぜ企業研究や面接対策を手伝ってくれないエージェントは要注意かと考える理由ですが、そもそもご自身一人で対策してしまう場合に、間違ったイメージや潜入感で対策してしまう事があります。
そうすると面接で話す内容も適切ではない可能性もありますし、実態と異なったイメージを描いて入社してしまう事があり、転職のミスマッチにも繋がってしまう恐れがあります。
そういった事実と異なるイメージで、仕事を選んだり、面接対策をしてしまうことは危険だということは、転職エージェントも十分認識しているはずですので、企業研究や面接対策を手伝ってくれないエージェントは、正直論外かなと思いますね。
「内定が出てから確認すれば良いのでは?」
と言う意見も出てくるかもしれませんが、そんなの最初から確認しておけば良いことです。
内定がでたら、転職エージェントはその企業に入社して欲しいと考えるはずなので、否定的なことをそのタイミングでいう事は、基本的には無いかと思います。
内定が出て、再度本当にその企業で良いのか?と深掘りする転職エージェントは信頼できるエージェントだと思います。
ちなみに僕は毎回内定が出てから
「その企業で本当に良いのか?」
と相手が不安になる位に深掘りしていました。
なぜそんなことをするかというと「入社前の決意の固さを確認する」為にしていました。
これをやらないと転職のミスマッチや早期離職に繋がってしまう可能性が高まるからです。
なぜなら早期離職に繋がると、企業にお金を返金しなければいけないからです。
ですので転職エージェントは本来、内定をとらせて入社させるだけではいけないと思います。
転職のミスマッチが無く、紹介した方が、入社後に活躍してくれて、また企業から採用のオファーを頂くことが一番会社としても利益が出て、好循環を生み出せるはずです。
まぁその辺を認識していない転職エージェントは多いので、転職のミスマッチが減らないのかなと思います。
今回説明した4つの特徴については、これから転職したいと考えている人は注意して頂ければと思います。