こんにちは、転職コンサルタントのイッシーです。
今回はベンチャー企業への転職を考えている方向けの記事になります。
一昔前ですと、ベンチャー企業へ転職する人はそこまで多く無かったのですが、自己成長をしたい、若いうちから裁量権を持って働きたい!という20代の方が、ベンチャー企業に転職している方が多いなと感じています。
しかし、あなたが入社しようとしているベンチャー企業は本当にベンチャー企業でしょうか?
実はベンチャー企業という言葉の定義は、明確に定められていません。
“ベンチャー(venture)”のもともとの意味は「冒険的な」ということです。
そこから転じて、大企業では手を出しにくい、誰もやっていない様な、冒険的で創造的な事業を立ち上げる中小企業や、事業そのものを意味するように、一般的には使われています。
ですので、ベンチャー企業をみる場合には
「冒険的で創造的な事業をしているのか?」
という点を見なければいけません。
できたばかりで、歴史が浅い企業をベンチャーという訳ではありません。
昔から存在している様な事業を行っている企業でも「ベンチャー企業」と名乗っている場合があります。
ではなぜベンチャー企業と名乗るのか?
実はベンチャー企業と名乗った方が、ベンチャー志向の若者からのウケが良く、優秀な若者を採用できる可能性が高まるからです。
普通の中小企業だと、若者から見向きもされず、思う様な採用活動ができないことが多く、だから敢えて
「成長中のベンチャー企業です!」
と名乗っているのです。
ベンチャー企業への転職する理由は、人によって様々ですが、入社してから
「あれ?この会社は本当にベンチャーなのか?」
と疑問に思って退職することが無い様に、自分が入社を検討している企業は独創的な事業を行っているベンチャー企業なのか?という事を、改めて考えて頂ければと思います。
2000人以上が利用している「転職活動のチェックリスト」を配布中!

有料の転職相談「転職コーチング」

・転職に何度も失敗している
・書類選考、面接が通らない
・周りに転職の相談ができる人がいない
・自分に合っている仕事が分からない
・1つの職場で長く働くことができない
・職場の人間関係に悩んでいる・漠然とした不安があり、今の会社を辞めるべきか、続けるべきか悩んでいる
・転職エージェントを信用できない

2025年2月現在も、転職希望者の方から相談料を頂き、転職希望者の方に100%寄り添ったオンラインの有料転職支援サービス「転職コーチング」を運営しています。
今の行動が未来の年収を決める。今すぐ正しい判断を。