人生百年時代の転職の教科書https://careeragent.info転職活動とキャリアについて考える転職情報メディアFri, 24 Mar 2023 01:49:20 +0000jahourly1https://careeragent.info/wp-content/uploads/2022/12/cropped-Logo_black-32x32.png人生百年時代の転職の教科書https://careeragent.info3232 40代の転職活動は実は超簡単です!https://careeragent.info/7142Fri, 24 Mar 2023 01:28:45 +0000https://careeragent.info/?p=7142

こんにちは、イッシーです。 先日、40代の方から転職の相談があり、転職コーチングをさせて頂きました。 相談者様は、長年特定の業界で実績がある方で、今回転職をしようと思ったとのことで私にご相談頂きました。 相談者様は40代 ... ]]>

40代の方からの転職相談

こんにちは、イッシーです。

先日、40代の方から転職の相談があり、転職コーチングをさせて頂きました。

相談者様は、長年特定の業界で実績がある方で、今回転職をしようと思ったとのことで私にご相談頂きました。

転職回数が多いことが悩み

相談者様は40代の方のため、転職回数が少し多く、転職エージェントから

「転職は難しいのでは?」

と言われて悩んでいることでのご相談でした。

その方曰く、大手転職サイト経由で申し込んでも、翌日には書類が返ってきてしまうことがあり

「年齢を理由にされているのではないか?」

という意見でした。

転職活動に対するネガティブな印象

相談者様は転職活動に関してネガティブな印象を持っていましたが、私はその方の経歴と希望の企業の求人情報を見て

「実は簡単に転職できるのではないか

と思いました。

特定の領域の職種でお仕事されていたので、同じようなお仕事への転職だったら非常に簡単だと思いました。

転職コーチングによって「長年の呪縛からの解放」

相談者様に

「経験がないと難しいですが、しっかり一貫した経験がありますので、簡単に転職できるのでは?」

と話をしたところ、今まで転職エージェントさんに言われたことがなかったと言って

「長年の呪縛から解放されたような感じがした」

という感想をいただきました。

40代・50代の方へのアドバイス

今日お伝えしたいことは、40代・50代の方で転職活動をしようと思っている方で不安を感じている方が多いと思います。

しかしご安心ください。

転職エージェントから

「難しい」

と言われることもあるかもしれませんが、私は今まで培った経験やスキルを活かせるお仕事への転職であればそんなに難しくありません。

もしかしたら、今ままでより待遇が落ちてしまう可能性もありますが、転職自体はそこまで難しくありません。

マッチングが重要

希望する企業の条件と、ご自身が持っている経験やスキルのマッチングさえうまくいけば、転職は難しくないと思います。

しかし、マッチングがうまくいかない場合は、苦戦することがあるので、その点だけ注意していただくことが大切です。

不安を解消しましょう

40代・50代の方は、20代の頃の転職活動とはやり方や考え方が全然変わってしまうかもしれません。

しかし、うまく微調整さえできれば不安になる必要はありません。

もし転職に関する不安があったり、微調整がしたいと思う方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。

30代で業界下位のメーカー技術者から、世界No1のグローバルカンパニーへの転職事例 ]]>
無料相談可能な転職・キャリアコーチングサービス13選https://careeragent.info/7105Wed, 18 Jan 2023 05:56:33 +0000https://careeragent.info/?p=7105

「まずは無料体験してから、キャリアコーチングを受けるか検討したい」 「転職特化型コーチングサービスも無料相談できるのだろうか?」 このような方向けに、無料で体験できる転職・キャリアコーチングサービスを紹介致します。 転職 ... ]]>

「まずは無料体験してから、キャリアコーチングを受けるか検討したい」

「転職特化型コーチングサービスも無料相談できるのだろうか?」

このような方向けに、無料で体験できる転職・キャリアコーチングサービスを紹介致します。

転職コーチングとは?

転職コーチングとは、転職希望者の方から費用を頂き、転職希望者の方に100%寄り添ったオンラインの有料転職サポートサービスになります。

転職エージェントでは無いので、求人を紹介することはありませんので、フラットにアドバイスをすることができます。

無料で体験できる転職コーチングサービス

転職コーチング「Bansou(バンソウ)」は「転職活動のパーソナルトレーニング」です。

・忙しすぎて転職活動を何から始めたら良いのかわからない
・誰かに相談しながら転職活動を進めたい
・悩んでいる原因が自分一人では整理できない

このような方向けの転職コーチングサービスです。

無料相談は30分です。

残業時間60時間以上でも転職は可能!転職活動のパーソナルトレーニング「バンソウ」利用者様インタビュー

無料で体験できるキャリアコーチングサービス12選

POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)様

POSIWILL CAREERは「キャリアに特化したパーソナル・トレーニング」です。

・やりたいことや目標がない
・モヤモヤしているけど仕事を辞めるのは怖い
・悩んでいる原因が自分でもよくわからない

このような悩みを抱えた方向けのキャリアコーチングサービスです。

無料相談45分です。

マジキャリ様

マジキャリは「2ヶ月で人生を変えるプロのキャリアコーチング」です。

・転職エージェントに相談したが、求人提案しかしてくれない
・市場価値を上げるためには何をしたらいいかわからない
・どうやって自己分析したらいいかわからない

このような悩みを抱えた方向けのキャリアコーチングサービスです。

無料相談では「悩みのヒアリング」「プログラムの提案」「解決策の提案」などを行っています。

キャリドラ様

キャリドラは「人生の選択肢を広げる転職・年収アップのパーソナルトレーニング」です。

・稼ぎたい。変わりたい。けど、どうしたらいいの?
・転職したいけど、好きなことがわからない
・誰かにキャリアや転職のアドバイスをして欲しい
・キャリアアップしたい。何から始めればいいの?

このような悩みを抱えた方向けのキャリアコーチングサービスです。

無料相談は、LINEで申し込み手続きしてzoomで行います。

スゴキャリ様

スゴキャリは、2人以上のコーチ体制で、転職成功後まで伴走サポートしています。

・キャリアのモヤモヤを感じつつ、今の会社で働いている
・とにかく年収を上げたい
・今後のキャリアに危機感を覚えている
・自己肯定感がなかなか持てない

このような悩みを抱えた方向けのキャリアコーチングサービスです。

無料相談は60分です。

きづく。転職相談様

きづく。転職相談は「1ヶ月で本当の目指したい未来が見つかるキャリアコーチングサービス」です。

・自分に合っている仕事がわからない
・転職すべきかどうか悩んでいる
・転職活動い不安を感じる
・自己分析がうまくできない
・ここだ!と思う企業に出会えない
・エージェントがなんとなく信用できない

このような悩みを抱えた方向けのキャリアコーチングサービスです。

ZaPASS様

ZaPASSは「ビジネス経験豊富なコーチと出逢えるオンライン・コーチングサービス」です。

・経営者だからこそ、自分の思考の癖に気づける機会が少ない
・自分がやりたいことは?
・人生全体の可能性について考えたい

このような悩みを抱えた方向けのキャリアコーチングサービスです。

無料相談は、45分となっています。

REEED様

REEEDは「悩みやモヤモヤに向き合い理想の人生を実現するコーチング」です。

・自分らしく働き人生を充実させたい
・現状を変えていき大きなチャレンジをしたい
・やりたいことがわからずモヤモヤしている

このような悩みを抱えた方向けのキャリアコーチングサービスです。

キャリート様

キャリートは「求人を紹介しないからこそ可能な、100%あなたに寄り添うキャリアコーチングサービス」です。

・転職を考え始めたけど、仕事を辞めるのは不安
・自己分析がうまくできず、結局どうしたらいいかわからない
・転職を繰り返していて、キャリアプランが定まらない
・自分の強みや向いてる仕事を知りたい
・転職エージェントを信用していいのか迷う
・繊細さんのキャリア形成について相談したい

このような悩みを抱えた方向けのキャリアコーチングサービスです。

無料相談は、60分です。

キャリアアップコーチング様

キャリアアップコーチングは「理想のキャリア支援のキャリアコーチング」です。

・仕事に漠然とモヤモヤ悩んでいるが、転職しようか迷う
・仕事でやりたいことがわからない、見つからない
・自己分析をしたいが、どうしたらいいのかわからない

このような悩みを抱えた方向けのキャリアコーチングサービスです。

無料相談は60分です。

ミートキャリア様

ミートキャリアは「”仕事だけじゃない”わたしのキャリア相談」です。

・転職すべきか、現職に残るべきか決められない
・3年後5年後のキャリアが見えない
・転職エージェントにうまく希望を伝えられない

このような悩みを抱えた方向けのキャリアコーチングサービスです。

無料相談は30分です。

mento様

mentoは「人生のモヤモヤを理想の自分に叶える活力に変える1ON1コーチングサービス」です。

無料相談は60分です。

ライフシフトラボ様

ライフシフトラボは「45歳からの実践型キャリア複業スクール」です。

・役職定年に年収ダウンを複業で補いたいけど、始め方がわからない
・早期退職後シニア起業を見据えて資格を取ったけど、実務経験が活かせない

このような悩みを抱えた方向けのキャリアコーチングサービスです。

無料相談は60分です。

]]>
キャリアコーチングの2つのデメリットhttps://careeragent.info/7095Wed, 18 Jan 2023 03:49:32 +0000https://careeragent.info/?p=7095

「キャリアコーチングとキャリアサービスの違いは?」 「キャリアコーチングのデメリットがあれば知りたい」 このように考えられている方向けに、キャリアコーチングとキャリアカウンセリングの違い、キャリアコーチングのデメリットに ... ]]>

「キャリアコーチングとキャリアサービスの違いは?」

「キャリアコーチングのデメリットがあれば知りたい」

このように考えられている方向けに、キャリアコーチングとキャリアカウンセリングの違い、キャリアコーチングのデメリットについて解説致しました。

転職コーチングとは?

転職コーチングとは、転職希望者の方から費用を頂き、転職希望者の方に100%寄り添ったオンラインの有料転職サポートサービスになります。

転職エージェントでは無いので、求人を紹介することはありませんので、フラットにアドバイスをすることができます。

キャリアコーチングとは?

キャリアコーチングとは、キャリアに関する悩みや相談に対して、専任キャリアコーチが1対1でコーチングしてくれるサービスのことです。

具体的な問題解決のために、客観的な意見や提案をするのがキャリアコーチングです。

キャリアコーチングとキャリアカウンセリングの違い

キャリアカウンセリングとは?

キャリアカウンセリングは、カウンセラーが助言や指導、提案を行うことは基本的にはありません。

あくまでもカウンセリングを受けられる方が、自ら発見、顕在化させるお手伝いを行うことで、問題解決します。

職業適性、スキル適性や自らのポテンシャルを、キャリアカウンセリングを通じて

「自ら見つめなおす機会」

と言えるため、最終的には自分で決めるのがキャリアカウンセリングです。

キャリアカウンセリングは、あくまで相談者様の気づきを促していくアプローチをしていくため、自分自身で問題や課題点に気づいて、解決する方法についてきっかけを与えることを言います。

一方で、キャリアコーチングは、相談者様の悩みや問題解決、目標達成の支援を目的としています。

「悩みに対してどのような行動をとったらいいのか?」

など具体的な提案、アドバイスなどのアプローチを行います。

キャリアコーチングと転職エージェントの違い

転職エージェントとは?

転職エージェントは、求職者と採用を考えている企業の間に入り、転職成功を支援します。

求人紹介や自己分析、面接のサポートや条件交渉なども行っています。

求職者は無料で転職エージェントを活用することが可能です。

入社が決定したタイミングで企業から成果報酬を受け取るというビジネスモデルとなっています。

転職エージェントは、転職支援が前提となるため

「キャリア相談を行いたい」

「現職に残ることも検討したい」

このような場合は「転職を前提」としなくても相談ができるキャリアコーチングの方が良いでしょう。

キャリアコーチングに向いている人の特徴

・今後のキャリアや人生に悩みや不安がある人
・漠然とした不安を抱えている人
・現職に残るか転職するか迷っている人
・一人では何から手をつけたらいいかわからない人
・自己分析のやり方がいまいちわからない
・将来を考えて戦略的なキャリアプランを練りたい

キャリアコーチングは転職を前提としていないため「漠然した不安」でも相談することが可能です。

また

「職歴に自信がない」

「秀でたスキルがない」

このように思っている方も、1対1のコーチングで強みやアピールポイントを見つけるサポートをしているのがキャリアコーチングです。

キャリアコーチングの2つのデメリット

①カリキュラム終了まで時間がかかる

キャリアコーチングのカリキュラムは2〜3ヶ月のものが多く、受講し続けなければいけません。

「今すぐ転職したい!」

このように考えている方であれば、転職エージェントの方が良いでしょう。

②料金が高い

キャリアコーチングは、専任のキャリアコーチが1対1でサポートするため、相談者様は一定の料金を払う必要があります。

キャリアコーチングは、2ヶ月〜3ヶ月のプランが多く、費用相場はコース内容や面談回数によって大きく変わりますが、30万円〜70万円です。

「キャリアコーチングは高い…」

と考えられる方もいるかと思いますが、英語コーチングやダイエットコーチングなどと同じくらいの費用相場です。

「キャリアコーチングを受けて自分はどうなりたいか?」

「キャリアコーチングの内容と金額に納得できるか?」

ということが大事です。

安価なサービスを受けて、抱えている悩みが解決しなければ意味がありません。

料金の安い高いだけで決めるのではなく、サービスを比較検討した上で、自分に合うサービスを見つけましょう。

初回無料体験やスポット型サービスを受けてみることもおすすめ

最初からキャリアコーチングに申し込むのではなく、初回無料サービスを活用しましょう。

その上で

「無料体験をしたけどまだ決めきれない」

「1回だけ受けてみたい」

このように思われる方は、スポット型を利用してみることもおすすめです。

スポット型のキャリアコーチングは、30〜60分で1回単位のキャリコーチングです。

費用は5,000円~30,000円が相場で

「相談することが決まっている」

「2~3ヶ月のプランの前に1回相談してみたい」

このような方にはおすすめです。

転職支援サービス「転職コーチング」 転職支援サービス「転職コーチング」 何年も抱えていた不安が解消/逆算キャリア受講者様インタビューvol1

まとめ

キャリアコーチングの2つのデメリットについて解説致しました。

キャリアコーチングが、時間をかけて自分を見直してキャリア形成できるいい機会でもあります。

デメリットを把握した上で、活用してみてください。

]]>
【キャリア相談】業績が悪化している会社から転職すべき?/転職コーチング受講者様インタビューhttps://careeragent.info/7076Tue, 10 Jan 2023 04:20:53 +0000https://careeragent.info/?p=7076

転職を検討すべきか悩まれていた30代の男性に、転職コーチングを受けて頂いた後に、インタビューを実施させていただきました。 ご協力ありがとうございます。 イッシー:転職コーチングお疲れ様でした。 Mさんが、今回転職コーチン ... ]]>

転職を検討すべきか悩まれていた30代の男性に、転職コーチングを受けて頂いた後に、インタビューを実施させていただきました。 ご協力ありがとうございます。

転職コーチングとは?

転職コーチングとは、転職希望者の方から費用を頂き、転職希望者の方に100%寄り添ったオンラインの有料転職サポートサービスになります。

転職エージェントでは無いので、求人を紹介することはありませんので、フラットにアドバイスをすることができます。

転職コーチングを受講した理由とは?

イッシー:転職コーチンお疲れ様でした。

Mさんが、今回転職コーチングを受けてみようと思ったきっかけをお伺いできますでしょうか?

Mさん:会社の業績悪化を受けて、今後給料が下がってしまった場合

「仕事を変えるとしたら何が良いのだろうか?」

という悩みを持っていたからです。

転職コーチングを受講した結果、どんなことが解決できましたか?

イッシー:その悩みは、転職コーチングを受講したことで、解決できましたでしょうか?

Mさん:そうですね。

今日の転職コーチングを受講したことで、安心することができました。

イッシー:どういった部分で安心できましたでしょうか?

Mさん:今、私がいる業界も仕事がいっぱいあるという点ですね。

「食いっぱぐれはしないだろう」

ということを説明して頂いて安心しました。

給料は減っていますが、今は特別金銭面で困っていないので、私の場合は転職は急ぐ必要が無いということが分かりました。

イッシー:転職コーチングのサービスはいかがでしたでしょうか?

Mさん:転職コーチングでアドバイスを頂けたおかげで、安心できたので受講して良かったです。

イッシー:もしご不明点や、新たなチャレンジをする場合はご相談ください。

引き続き宜しくお願い致します。

転職コーチングとは?

転職コーチングとは、転職希望者の方から費用を頂き、転職希望者の方に100%寄り添ったオンラインの有料転職サポートサービスになります。

転職エージェントでは無いので、求人を紹介することはありませんので、フラットにアドバイスをすることができます。

お客様インタビュー動画

]]>
営業職の転職活動で注意すべき2つのポイントhttps://careeragent.info/7037Fri, 06 Jan 2023 04:45:11 +0000https://careeragent.info/?p=7037

相談者様:営業職で転職を考えています。 営業職で転職する際は、どの様な点に注意して転職活動をすべきですか? 私も営業をやっていたので、営業職への転職サポートは得意です。 私が営業職の方の転職サポートをする上で一番気をつけ ... ]]>

営業職に転職を考えている方からの転職相談

相談者様:営業職で転職を考えています。

営業職で転職する際は、どの様な点に注意して転職活動をすべきですか?

営業職の転職活動で気をつける2つのポイント

①転職先の営業スタイルがご自身の適性と合っているのか?

私も営業をやっていたので、営業職への転職サポートは得意です。

私が営業職の方の転職サポートをする上で一番気をつけているのは

「転職先の営業スタイルがご自身の適性と合っているのか?合っていないのか?」

を注視しています。

その方とお話して、エントリー先の営業スタイルが

「新規の営業開拓をひたすらやらなければいけないビジネスモデルの会社なのか?」

「ストック収入を作っていくようなビジネスモデルの会社なのか?」

によって、特にノルマのKPIの設定の仕方が全然違います。

新規開拓をひたすらやる場合だと、精神的なストレスが高いです。

毎月リセットでゼロスタートで

「今月1億売って、2億売って」

というような感じです。

新規でどんどんお客さんを獲得しないとダメな商材を扱っていたり、そういうビジネスモデルの会社にエントリーしている場合は、企業に面接で行ってたときに

「ノルマの設定はどうなのか?」

「評価の仕方はどういう風になるのか?」

「営業スタイルはどのような感じなのか?」

「お客さんをどのように探すのか?」

必ず入念に確認してくださいと、私は面接前に何度も何度もしつこくお話しています。

②企業から自分はどのくらい期待されているのか?

私が転職サポートした方で、現場が候補者に期待していることと、候補者さんが

「これくらいやればいいんだろうな」

と想像で思っていることに差がありすぎると、凄くミスマッチです。

現場は、候補者に高い目標や期待をしていても、候補者本人はそこまで高い目標を設定されていると思っていないので、入社したら

「そこまでできません」

という風になったり、現場からは

「なんでできないんだ!」

と言われ続けて精神的にまいってしまうこともあります。

転職した後にこういう事態になっている人を、何人も見てきています。

この辺の期待値とのギャップは、入社する前に調整するようにしています。

営業職で転職ミスしてしまったという人に関しては、現場が期待していることと、ご自身の認識のギャップを埋めていない人です。

「自分はどのくらい期待されているのか?」

ということを、確認していない人が転職でミスします。

営業職を短期で離職している人の共通点

営業職を短期で離職している人は、共通している点があります。

それは、オファー面談で上司や同僚に会っていない人です。

会っていたとしても

「上司や同僚がどのような雰囲気の人なのか?」

「自分との相性はどうなのか?」

このようなことを厳しい目で確認していない人は、高確率で職場で「人間関係のトラブル」が起きます。

確認していないので、トラブルが起きるのはしょうがないです。

事前に確認していれば、トラブルが軽減できたり

「こういう人が上司だから少し大変そうだな」

という風に、自分の中でも覚悟を持てると思います。

しかし、何も調整していないと、入社した途端にギャップが生じて、トラブルが起きているというのを多々見てきていますので、2点が転職活動で気をつけるポイントですね。

営業職に関しては「期待値の調整」「オファー面談時に上司や同僚の確認」に気をつけてください。

あとは、営業スタイルですね。

新規営業が得意な人もいれば、既存顧客に営業をして売上を積み上げていく方が得意という人もいます。

いろいろありますので、ご本人の適性に合わせて、エントリーする企業を選ぶのが良いと思います。

]]>
生命保険の営業職の人が転職で成功させるポイント5選https://careeragent.info/7046Thu, 05 Jan 2023 19:22:00 +0000https://careeragent.info/?p=7046

日本は今後ますます少子高齢化が進んでいくと見込まれています。 そのため、国内の生命保険市場が、今後大きく拡大していくことは考えにくいと言われています。 「このまま生命保険の営業職として働いていていいのだろうか?」 このよ ... ]]>

日本は今後ますます少子高齢化が進んでいくと見込まれています。

そのため、国内の生命保険市場が、今後大きく拡大していくことは考えにくいと言われています。

「このまま生命保険の営業職として働いていていいのだろうか?」

このように考えている方向けに、生命保険の営業職の人が転職で成功させる5つのポイント、生命保険の営業職の人におすすめの仕事3選について解説致しました。

生命保険の営業職の人がから転職したい主な理由

①ノルマが厳しい

生命保険業界は、営業ノルマが厳しいことを理由に転職を考える方も多いです。

個人単位でノルマが設定されていて、終わりのないノルマと日々戦う必要があります。

ノルマ達成のために、知人や親戚などに保険商品を勧めることもあり、精神的負担を感じるケースもあります。

ノルマをやりがいと考えられるか、考えられないかでは大きく変わります。

ノルマをプレッシャーと捉えてしまう人の場合は、営業職に過度なノルマを課していない企業を選ぶのも一つの手です。

②長時間労働・休日休みにくい

生命保険の営業職は、顧客の空いてる時間に合わせるため、就業時間外や土日に営業することもあり、残業や休日出勤が発生しやすいです。

家庭がある場合だと、家族との時間が減ってしまい転職を検討する理由の一つになります。

③安定した収入ではない

生命保険の営業職は、成果ごとに金額が追加される「歩合制」になっているケースが多いです。

そのため、好成績の月はインセンティブが多く入りますが、ノルマを達成できなかった月は収入が減ることもあります。

また、歩合制ということで基本給自体は少なめに設定している企業も少なくありません。

他にも、会社によっては営業活動にかけた経費や交通費が自己負担となる場合もあります。

このようなことから

「労働時間と収入が見合っていない…」

と感じる方もいます。

④キャリアアップが難しい

生命保険の営業職はキャリアアップが難しい職業とも言われています。

自社の商品の営業に特化しているため、他の職種でも活用できる汎用性のある知識・スキルが習得しにくいとされています。

しかし、生命保険の営業職で培われてた

提案力
交渉力
コミュニケーション能力
信頼関係構築能力
課題解決能力
強い精神力

このような点は他の業界・職種でも活かすことができます。

特に生命保険の営業職の人におすすめの業界について解説いたします。

生命保険の営業職の人におすすめの業界3選

①金融業界

金融業界では、生命保険の営業職で身に付いた知識を活かすことができます。

保険業界と金融業界で取り扱う保険商品・金融商品は、いずれも無形商材と言われる商品です。

生命保険会社で無形商材を販売してきた経験は、金融業界へ転職する際に高く評価され、負担が少なく新しい環境に慣れることができます。

また、生命保険の営業職として得た営業スキルは勿論ですが、社内外問わず信頼関係を構築することのできるコミュニケーション能力なども認められ、金融業界でも活躍できるでしょう。

②不動産業界

不動産営業職の場合は、お客様が来店され購入に至るまでのプロセスは、生命保険の営業と似ています。

不動産営業職は、顧客の生活の基盤に関わり、生命保険と同様に人生において「高額な商品」を扱うため、生命保険の営業職で培われた営業力を活かすことができます。

また、不動産業界は、入社後の研修や専門資格の取得支援体制が整っている企業が多いため転職しやすい業界とも言えます。

③IT業界

IT業界は、成長し続けている業界の一つです。

IT業界と生命保険の共通点は、顧客と契約後のアフターフォローも必要となるため、長期的な信頼関係を築く必要性がある点です。

また、IT業界では特に必要な資格などもなく、未経験者でも応募が可能な求人も多くあります。

20代の場合は、ポテンシャル採用を狙うことも可能な業界です。

しかし、IT業界の中でも専門性が必要とされる業種も多くあるため、求人票を細かく確認しましょう。

生命保険の営業職の人が転職で成功させる5つのポイント

①企業の規模・経営方針を確認する

転職先を決める際、見落としがちになるのが企業の規模です。

企業の規模によって、仕事のやり方や考え方は大きく異なります。

そのため、企業の規模を事前に把握せずに転職してしまうとミスマッチが起きる可能性があります。

例えば、大手企業の場合は「守備型の人材」が求められます。

社内のルールやコンプライアンスをきちんと守ることができ、社内の調和を乱すことなく素直に仕事に取り組める人が適任です。

一方で、中小企業やベンチャー企業の場合は「攻撃型の人材」が求められます。

リスクを恐れずに、常にチャレンジ精神を持ちながら自発的に行動できる人です。

転職することをゴールとするのではなく

「転職先の会社で活躍できるか?」

を考えるためには、企業規模を調べた上で転職先を決めましょう。

②企業研究を念入りに行うこと

企業研究は、ただホームページを見て終わりにしただけでは、企業研究したとは言えません。

企業研究で必ず見るポイント

・企業のホームページ・採用サイト
・事業内容のニュース記事
・転職サイトなどのクチコミ

この3つは必ず網羅しましょう。

さらに見ておくとよいのが「帝国データバンク」です。

インターネット上では出回っていない情報も記載されています。

私が転職サポートさせて頂いた方が、企業研究・面接対策時に帝国データバンクを上手に活用されていました。

2つの記事にまとめているので、是非ご覧ください。

残業時間60時間以上でも転職は可能!転職活動のパーソナルトレーニング「バンソウ」利用者様インタビュー 転職活動の逆質問で好印象を与えるポイント

③応募する企業は3段階のレベルに分ける

転職するにあたって、企業に対して高望みしすぎると転職は上手くいきません。

挑戦することも大切ですが、幅広い視野で応募企業を選ぶ必要があります。

「挑戦する企業」

「自分のスキルに見合った企業」

「滑り止めランクの企業」

このように3段階のレベルに分けて、応募する企業を選ぶことをおすすめします。

④転職エージェントを活用する

転職エージェントを上手く活用することも成功させるポイントの一つです。

転職のプロに相談しながら、効率よく転職活動を進めることが可能です。

転職サイトには掲載されていない「非公開求人」も紹介してもらえるため、幅広い転職候補先から選ぶことができます。

転職エージェントを活用する場合、一点気をつけるポイントがあります。

悪徳転職エージェントには注意しましょう。

悪徳転職エージェントは、自分のノルマを達成するためにすぐに求人を紹介してきたり、勝手に求人にエントリーしてしまうこともあります。

悪徳転職エージェントについてまとめた動画もありますので、こちらを参考にしてみてください。

⑤有料の転職支援サービスを活用する

最近では、転職エージェントだけではなく、転職活動をサポートしてくれるサポートも増えています。

「悩んでいる原因が自分一人では整理できない」

「忙しすぎて転職活動を何から始めたら良いのかわからない」

「誰かに相談しながら転職活動を始めたい」

このような方向けに、転職活動のパーソナルトレーニング「Banso(バンソウ)」というサポートも行っております。

転職活動のトレーニング

転職活動を一人で行う時代は終わりです

まとめ

生命保険の営業職の人が転職で成功させるポイント4選について解説致しました。

生命保険の営業職から転職を検討されている方は、一度キャリア相談してみてはいかがでしょうか?

]]>
生命保険の営業職の人が転職活動で自己PRすべきこと3選https://careeragent.info/7020Tue, 03 Jan 2023 04:40:49 +0000https://careeragent.info/?p=7020

生命保険の営業職から転職を考える際に 「自分の強みは何だろうか?」 このように悩まれている人も多いかと思います。 そこで今回は、生命保険の営業職の人が転職活動で自己PRすべきこと3選、生命保険の営業職の人の4つの強みとは ... ]]>

生命保険の営業職から転職を考える際に

「自分の強みは何だろうか?」

このように悩まれている人も多いかと思います。

そこで今回は、生命保険の営業職の人が転職活動で自己PRすべきこと3選、生命保険の営業職の人の4つの強みとは?について解説致します。

生命保険の営業職の自己PRの書き方

①何を?誰に?

「扱ってきた商材はどのようなものなのか?」

「どのような顧客を担当してきたのか?」

・保険の種類
・商材の単価
・担当顧客(個人・法人)
・客層
・月間訪問数

イメージしてもらうために端的に伝えましょう。

②営業方法・業務内容

営業方法では、営業としてのスキルや知識、経験をアピールすることができます。

また、業務内容についてはわかりやすく簡潔に記載しましょう。

③実績を数字でアピールする

自己PRでは、必ず数字を用いて実績をアピールしましょう。

・月の売上
・月の売上達成率
・月の契約件数
・月のアポイント数の平均

転職希望先の採用担当者が生命保険の営業職に詳しくない場合でも、具体的な数字を示すことで

「自社で活躍してくれる人材になりそう」

とイメージしてもらいやすくなります。

また

「どのような行動が成果に繋がったのか?」

「顧客が抱えている課題に対してどのようなプロセスで課題解決したのか?」

など数字で説明できない点についての「自分ならではの工夫点」をわかりやすく説明しましょう。

生命保険の営業職の人の4つの強みとは?

①信頼関係構築能力

生命保険の営業は、契約後もアフターフォローを求められることも少なくありません。

契約プランの見直しや、商品の乗り換えなどもあるため、常に顧客とコミュニケーションをとり長期的な関係性を築く必要があります。

生命保険の営業をしていることで、顧客との信頼関係構築能力は自然と身に付いています。

信頼関係構築能力は、業界・業種問わず幅広い職業で必要とされるため、汎用性の高い強みとしてアピールすることができます。

②コミュニケーション力

生命保険の営業職は、人と関わったり交渉することが多いです。

そのため、コミュニケーション能力や交渉力に長けている人が多い傾向があります。

相手に寄り添ったトークスキルを発揮することができるのは、どのような職種においても大きな強みになります。

③課題解決能力

生命保険の営業職では

「顧客が抱えている課題とは?」

課題を発見し、解決するための分析力、そして課題を解決するためにどのような行動をするべきなのか?課題解決能力と行動力も強みとなります。

この強みをアピールするためには、具体的なエピソードをあげることが効果的です。

④体力と強い精神力

生命保険の営業職は、顧客獲得のためにさまざまなところに足を運び、体力が鍛えられます。

また、ハードな営業業務やノルマ達成のプレッシャーが常にあるため、精神面も強くなります。

生命保険の営業職として培われた体力や精神力は、転職する際に大きな強みとなります。

生命保険の営業職から異業種へ転職する際の3つのポイント

①転職理由はポジティブに伝える

生命保険の営業職から転職したいと考える人は

「ワークライフバランスを見直したい」

「体力・精神的にキツイ」

このような理由が挙げられますが、転職理由をポジティブに伝えることが大切です。

転職理由は、企業が一番重要視しているポイントです。

「同じ状況になったとき早期退職するのではないか?」

「同じ理由で辞めてしまわないか?」

このような点を確認しています。

企業が求める人材は「自社で長く活躍してくれる人」です。

「ワークライフバランスを見直したい」「体力・精神的にキツイ」このような理由で転職を考えたとしても、ポジティブな転職理由に変換することが大切です。

②キャリアプランを明確にして伝える

転職する目的だけでなく、転職後のキャリアプランも明確にして企業に伝えましょう。

生命保険の営業職としての経験を活かして

「将来どのようなキャリアを形成していきたいのか?」

「転職先でどのように活躍したいのか?」

転職希望先へのアピールにも繋がります。

③応募先の企業が求める人材を把握する

生命保険の営業職として培ってきたスキルや経験を棚卸してアピールしようとしても、転職希望先の企業が求めるもので無ければ意味がありません。

特に未経験の人を採用する企業側は

「あえて異業界・異業種の人材を採用するメリットがあるのか?」

という点を見ています。

自分をPRすることに偏るのではなく、企業のことを徹底的に研究することが重要です。

まとめ

生命保険の営業職の人が転職活動で自己PRすべきこと3選について解説いたしました。

生命保険の営業職から転職を検討している場合は、一度キャリア相談してみてはいかがでしょうか?

]]>
生命保険の営業職の人におすすめの仕事3選https://careeragent.info/7011Mon, 02 Jan 2023 07:28:58 +0000https://careeragent.info/?p=7011

生命保険の営業職として働いている方で 「ノルマが厳しい」 「家族との時間を大切にしたい」 このように思い、転職を考えたことがある方もいると思います。 今回は、生命保険の営業職の人におすすめの仕事3選、生命保険の営業職の人 ... ]]>

生命保険の営業職として働いている方で

「ノルマが厳しい」

「家族との時間を大切にしたい」

このように思い、転職を考えたことがある方もいると思います。

今回は、生命保険の営業職の人におすすめの仕事3選、生命保険の営業職の人から異業種に転職する際の4つのポイントについて解説致します。

生命保険の営業職の人は別の業界で働ける?

生命保険の営業職の人は別の業界で働けます。

生命保険業界で培われてきたコミュニケーション能力や交渉力はさまざまな業界で活かすことができます。

しかし、生命保険の営業職の人が誰もが別の業界で働けるというわけではありません。

年齢が上がるにつれて、転職のハードルは高くなります。

転職を成功させるためには、年齢が若いうちに決断することもポイントの一つです。

生命保険の営業職の人におすすめの仕事3選

①不動産業界

不動産の営業職の場合は、お客様が来店され購入に至るまでのプロセスは、生命保険の営業と似ています。

また、生命保険で自社の商品のPRや、他社の商品と比較した際の説明などを常にしているため、不動産業界でもそのスキルを活かすことができます。

人生において「高額な商品」を扱う生命保険と不動産では「お客様に寄り添った提案をする」という意味では近しい業界とも言えます。

②IT業界

IT業界は、成長し続けている業界の一つです。

「生命保険の営業職として培ったスキルは活かせるのだろうか?」

と考える方もいるかと思いますが、IT業界の営業はIT関連の製品やサービスを営業し、販売します。

顧客とのコミュニケーションをとりながら、契約した後もアフターフォローが必要となるため生命保険業界と同じく長期的な信頼関係を築く必要があります。

きめ細やかな気配りが必要となるため、生命保険の営業の経験が活かされる仕事の一つです。

③金融業界

金融業界では、生命保険の営業職で身に付いた知識は金融業界で活かすことができます。

保険業界と金融業界で取り扱う保険商品・金融商品は、いずれも無形商材と言われる商品です。

生命保険会社で無形商材を販売してきた経験は、金融業界への転職する際高く評価され、負担が少なく新しい環境に慣れることができます。

別の保険会社に転職するという方法もある

「現在務めている生命保険会社に不満はあるけれど、生命保険営業の仕事が好き」

このような方は、別の生命保険会社に転職してステップアップするという選択肢もあります。

生命保険の営業職から転職する際の4つのポイント

①企業が求める人材を把握しておく

「転職希望先の企業がどのような人材を求めているのか?」

把握しておくことは大切です。

企業が求める人材を把握しておくことで、自分をどのようにアピールすればよいかが見えてきます。

企業が求める人材は、求人情報だけではなく企業が発信しているコンテンツ全てに目を通し、リサーチしておきましょう。

②転職のタイミングを逃さない

転職活動をするにあたって「転職のタイミング」も大切です。

20代での転職と、30代での転職では、選択肢の幅も違います。

また、生命保険会社の営業が自分に合っていないにも関わらず、頑張りすぎてしまうと、精神面、身体面で不調が出てしまうこともあります。

「今の仕事が本当に自分に適しているのか?」

転職することも考えて、ベストな選択ができるように自分の人生を見つめなおす時間を日々作りましょう。

③優先順位をつける

「なぜ転職しようとしたのか?」

年収アップしたい、残業が少ない会社が良いなど要望はいろいろあると思いますが、全ての望みを叶えてくれる企業に転職することは不可能です。

キャリア・仕事に求めることを明確にして、自分が求める条件に優先順位をつけましょう。

④転職すべきか迷っている場合は「有料のキャリア相談」を活用してみる

「転職することが本当に正しいのか?」

「現職でも改善できることがあるのではないだろうか?」

このように転職すべきなのか迷っている人も多いと思います。

こういった場合は、有料のキャリア相談のサービスを活用してみることもおすすめです。

有料のキャリア相談は、転職することが必ずしもゴールというわけではなく「キャリア全般の相談」に乗ってくれるサービスです。

転職を前提としたサービスではないため、現職に残るという選択肢も踏まえて、一緒にキャリアプランを考えます。

また、転職エージェントのように間に企業が入っていないため、利害関係なくフラットに転職・キャリアについてアドバイスをしてもらえるのも特徴の一つです。

何年も抱えていた不安が解消/逆算キャリア受講者様インタビューvol1

まとめ

生命保険の営業職の人が転職するならおすすめの仕事3選について解説致しました。

生命保険の営業職から転職を検討している方は、一度キャリア相談してみてはいかがでしょうか?

]]>
残業時間60時間以上でも転職は可能!転職活動のパーソナルトレーニング「バンソウ」利用者様インタビューhttps://careeragent.info/6993Thu, 29 Dec 2022 05:13:34 +0000https://careeragent.info/?p=6993

イッシー:今回は内定おめでとうございます。 Mさん(バンソウ受講者様)はバンソウを利用する前に、転職コーチングを1回受けて頂きましたが、最初に相談して頂いたときどのような悩みを抱えられていましたか? Mさん:前職の会社は ... ]]>

イッシー:今回は内定おめでとうございます。

Mさん(バンソウ受講者様)はバンソウを利用する前に、転職コーチングを1回受けて頂きましたが、最初に相談して頂いたときどのような悩みを抱えられていましたか?

Mさん:前職の会社は残業が多くて、21時〜22時まで働いていました。

凄く忙しかったので

「残業が多い中でも転職活動ができるのか?」

という点で一番悩んでいました。

転職活動のトレーニング

転職活動を一人で行う時代は終わりです

バンソウを利用しようと思った理由

イッシー:転職コーチングを受けた後、バンソウにお申込み頂きました。

バンソウを利用しようと思った理由はありますか?

Mさん:忙しい中自分一人だけで、転職活動を進める自信がありませんでした。

そのため、転職のプロであるイッシーさんの力を借りながら、転職活動を進めたいと思ったからです。

残業が多い中、転職活動は大変でしたか?

イッシー:実際、仕事と転職活動を並行していく中で、転職活動を止まってしまうことがあったり、Mさんから

「仕事辞めた方が良いですか?」

という話もありましたね。

そのとき、私は

「今のまま仕事を続けながら、転職活動をやりましょう」

と話をさせて頂いたかと思いますが、仕事と並行しながら転職活動は大変でしたか?

Mさん:結果としては、上手くいったなと思っています。

転職活動している途中は、現職を辞めて、転職活動一本でやろうかなと思っていました。

しかし、辞めて無職になってしまうと、マイナスなことが多いと聞いたので、仕事を辞めずに転職活動して良かったです。

バンソウを利用したことで効率良く転職活動することができた

イッシー:バンソウを利用することで、転職活動に使う時間が減りましたか?

Mさん:そうですね。

自分一人で進めていたらもっと時間がかかっていたと思います。

しかし、イッシーさんに経歴書の添削や面接の対策をして頂くことで、効率よく転職活動を進めることができました。

イッシー:転職活動では

「面接で落ちた…」

「書類がなかなか通らない…」

と上手くいったり、いかなかったりすることがあると思います。

バンソウを作った私としては

「転職活動では、モチベーションの管理が大事なのではないか?」

と思っているのですが、自分一人で転職活動していたらモチベーションが落ちてたなと思いますか?

M様:落ちるときもあったと思います。

志望度の高い企業の最終面接まで行って、最終面接終わった後も

「いけたな!」

と手ごたえはありましたが不採用でした。

もし、そのとき一人で転職活動を進めていたら、会社を退職して転職活動に専念していたかもしれません。

そうしていたら、今のようになっていなかったかもしれないので、イッシーさんと一緒に転職活動して良かったです。

イッシー:落ち込んで転職活動を辞めてしまったり、妥協して転職して失敗してしまう方もいるので、そういう方も少しでも減らしたいと思いサポートをしているので、Mさんにそう言って頂けて良かったです。

志望度の高い企業から内定を頂けた2つの理由

自己分析・面接対策をきちんと行った

イッシー:今回、第一志望の企業から内定頂けて、年収も前職に比べて50万円以上アップして転職できましたね。

ご自身の中で「志望度の高い企業から内定を頂けた理由」はありますか?

Mさん:業界の扱っている商材は違いますが、今までと同じ営業の職種ではあるので「経験が活かせる」という点が良い印象を持って貰えたのかなと思います。

イッシー:その点は、ご自身で自己分析して

「自分の武器は何か?」

というのを明らかにした上で、面接で伝えたということでしょうか?

Mさん:そうですね。

面接で質問される内容を想定して紙に書き出して、面接対策を事前にしっかりと行うことができました。

イッシー:一緒に面接対策させて頂きましたが、自分の強み・弱みや、企業が何を求めているのか?をしっかり洗い出すことができれば、そこまで難しくないですよね。

企業の「数字面」を調べて、面接時の逆質問に活用した

Mさん:そうですね。

あともう一つ、特にプラスな印象を持って頂けた点が「帝国データバンク」を活用して、企業の「売上」「利益」なども詳しく調べていたことです。

調べていたことで、企業の役職ある方から

「よく調べているね!」

と評価して頂けたので、そういった点も、内定を頂けた理由なのかなと自分では思います。

イッシー:Mさんは企業のデータを取得して、きちんと分析した上で、役職者・役員の方に質問されていたので、企業側からしても珍しかったんでしょうね。

Mさん:多分、他の方ではいなかったと思います。

上場している企業では無いので、資本比率などは出していません。

他の方がわからないことを伝えたことで、良い印象を持って貰えたのかなと思います。

「バンソウ」はどのような方におすすめなのか?

イッシー:バンソウを利用してみて

「効果的にバンソウを利用することができる人」

「どのような方におすすめなサービスなのか?」

教えて頂けますでしょうか?

Mさん:私は残業時間が凄く多くて、一人で転職活動に専念することに不安がありました。

そういった意味では、同じように残業時間が多くて、転職活動に時間を割くことができない人は効果的に利用することができると思います。

イッシー:ちなみにMさんの会社では多いときでどれくらい残業時間があったのでしょうか?

Mさん:月70時間くらいあったかと思います。

イッシー:転職活動に割ける時間も限られてきますよね。

Mさん:そうですね。

夜仕事が終わった後の時間と、休日ですね。

イッシー:私との面談も、基本的には土曜日で、緊急なときは平日の21時22時に少しお話させて頂くことが多かったですよね。

実際、バンソウを利用して良かったですか?

M様:第一志望から内定頂けたので、私としてはバンソウを利用して良かったです。

イッシー:しっかり結果が出たので、嬉しいという思いと同時に、バンソウというサービスは効果があるなとMさんのおかげで確信できました。

2023年から新しい職場で働かれるかと思いますが、転職先でも頑張ってください。

引き続き宜しくお願いいたします。

インタビュー動画

転職活動のトレーニング

転職活動を一人で行う時代は終わりです

]]>
自動車ディーラーが異業種・異職種に転職する3つの方法https://careeragent.info/6989Wed, 28 Dec 2022 06:26:44 +0000https://careeragent.info/?p=6989

自動車ディーラーから転職を考えている際 「どのように転職活動をしたらいいのかわからない」 「おすすめの転職先はどこなのだろうか?」 このように考えている方向けに、自動車ディーラーから異業種へ転職する際におすすめの仕事、異 ... ]]>

自動車ディーラーから転職を考えている際

「どのように転職活動をしたらいいのかわからない」

「おすすめの転職先はどこなのだろうか?」

このように考えている方向けに、自動車ディーラーから異業種へ転職する際におすすめの仕事、異業種・異職種に転職する3つの方法と注意点について解説致します。

自動車ディーラーから異業界への転職は難しい?

自動車ディーラーは、高額商品を取り扱う個人向け営業ということもあり、小売りや営業職の異業界でも高評価を得やすいです。

しかし、自動車ディーラーの人が誰でも異業界へ転職することが可能というわけではありません。

30代以上になると、異業界・異業種への転職は厳しくなります。

30代以上で異業界・異業種への転職を検討している場合は

・自動車業界でキャリアを積むべきなのか?
・異業界へ転職する心構えはあるのか?

よく考えた上で転職を検討しましょう。

自動車ディーラーから異業種へ転職する際におすすめの仕事

①不動産業界

不動産業界は、戸建て、マンション、アパートの住み替えに関わる需要があるため、売買や賃貸の仲介の求人数が増えています。

不動産業界は、顧客の生活の基盤に関わり、支出額が大きいものを扱うことになるため、自動車ディーラーで培われた営業力を活かすことができます。

不動産業界は、入社後の研修や専門資格の取得支援体制が整っている企業が多いため、転職しやすい業界とも言えます。

不動産業界に向いている人の特徴としては

不動産業界に向いている人の特徴

・顧客の要望に要望に真摯に寄り添える力
・適切なコミュニケーション力
・きめ細やかな気配りができる

このような方は不動産業界で活躍できます。

②保険業界

保険業界は、人材不足に悩まされており、積極的に採用し即戦力となるように

「自社で育てよう」

という姿勢が強いです。

代理店のカウンター営業や代理店支援部門の求人などがあり、未経験でも挑戦しやすい分野の求人が増えています。

保険業界に向いている人の特徴としては

保険業界に向いている人の特徴

・人とすぐに打ち解けられる
・精神的・体力的にタフ
・人のために尽くせる
・好奇心旺盛で相手の話をよく聞く
・結果を出した分高い報酬を得たい

このような人は保険業界で活躍できます。

③医療業界

高齢社会の日本では、今後ますます需要が高まる業界の一つです。

「医療の知識が無いし、転職は難しいのではないだろうか?」

このように考える方も多いかと思いますが

・医療機器メーカーの営業職
・MR(医薬品販売)

このような求人は、自動車ディーラーで身に付けた営業力を活かすこともでき、比較的「未経験歓迎」としている企業が多いです。

自動車ディーラーから異業種に転職する3つの方法

①転職理由を整理する

異業界・異業種に転職する際は

「転職のハードルが上がるのに、なぜ異業界・異業種に行きたいのか?」

このような質問を企業はしてきます。

質問された際に、企業の採用担当者に納得してもらえるように説明の準備をしておきましょう。

説明が不十分の場合

「同じような理由で辞めてしまうのではないか?」

「同じ状況になったとき早期退職するのではないだろうか?」

このようにマイナスな印象を持たれてしまいます。

企業が求める人材は「自社で長く活躍してくれる人」というのが大前提です。

転職理由が前向きであり、志望動機に結びついていることも大切です。

②自分がやってきたことを整理する

自動車ディーラーから異業界・異業種に転職する際は、企業の採用担当者に限られた時間内に自分が今までやってきたことを明確に伝える必要があります。

自分が携わってきた業務・実績・マネジメント経験・受賞歴や強調材料など些細なことでも謙遜せずに全て書き出してみましょう。

一つ一つを分解した後、内容を深堀して、より具体的なエピソードを作ります。

「自分のことは自分が一番わかっている」

「整理しなくても話せる」

このように自己分析を安易に考えている人は、転職活動で遠回りしてしまいます。

まずは、基礎となる自己分析の土台作りをきちんと行うことが転職成功への近道となります。

③転職エージェントを活用する

自動車ディーラーから異業界・異業種に転職する際は、転職エージェントを活用しましょう。

転職活動において、採用側の考えをイメージすることは大切です。

未経験者の場合は、求職者の経験・スキル・人柄などを総合的に見た上で

「自社で活躍できる人材なのか?」

を見極めています。

転職エージェントを活用するメリットは、採用者の考えを理解した上で、適切なアドバイスを貰えるという点もあります。

その他にも、志望動機・自己PRの書き方やキャリアの棚卸についても、具体的なアドバイスを受けることができます。

特に面接対策では、企業ごとに採用の傾向や求める人物像を分析し、求職者の転職したい企業に絞ったアドバイスをしてくれます。

また「非公開求人」など一般に公開されている求人よりも、好条件・好待遇なものが多く、応募できる企業の選択肢が広がり、転職成功にも繋がりやすくなります。

自動車ディーラーから異業種に転職する際の注意点

①応募する企業は高望みしすぎない

自分を過小評価しすぎることは勿体ないですが、反対に高望みしすぎて転職活動が上手くいかない人もいます。

「挑戦する企業」

「自分のスキルに見合った企業」

「滑り止めランクの企業」

このように、3段階に分けて応募する企業を選ぶのがおすすめです。

②悪徳転職エージェントには気をつける

先ほど、転職エージェントを活用することをおすすめしましたが、世の中全ての転職エージェントが良い転職エージェントとは限りません。

なかには、悪徳転職エージェントがいます。

悪徳転職エージェントは、自分のノルマを達成するためにすぐに求人を紹介してきたり、勝手に求人にエントリーをしてしまう人もいます。

悪徳転職エージェントについてまとめた動画もありますので、こちらを参考にしてみてください。

まとめ

自動車ディーラーが異業種・異職種に転職する3つの方法について解説いたしました。

自動車ディーラーから異業種・異職種に転職を検討されている方は、一度キャリア相談してみてはいかがでしょうか?

]]>