こんにちはイッシーです。
最近「優秀な転職エージェントの担当者さんを見分ける方法があれば教えてください」
と私のYouTube動画の視聴者さんからリクエストがありましたので、今回は転職コンサルタントである私が考える「優秀な転職エージェントの担当者さん」の見抜き方をご紹介したいと思います。
この見抜き方は誰でもすぐに実践できますし、非常にシンプルな方法です。
こんな転職エージェントは微妙です!
実は転職エージェントさんとの面談で、15分も話せば見抜けるのですが
転職希望者さんの話を鵜呑みにしたまま、転職活動を進める転職エージェントさんは
ちょっと微妙な転職エージェントだと思います。
例えば「今回の転職の希望する条件はどんなことですか?」
とあなたが聞かれた時に、自分の希望条件をあれこれ伝えると思うのですが
その話を「なるほど、分かりました。ではその条件で求人を探しますね」と答えて
「なぜその条件があなたにとって重要なのか?なぜその条件が優先順位が高いのか?」という重要なことを確認せず
転職活動を進める転職エージェントさんは、何も考えずに流れ作業で仕事をしているとしか思えません。
なぜかと言うと、転職希望者の方は転職活動の経験が無い人も居ますし、転職活動に慣れている訳でもありません。
ですので転職希望の方の考えが必ずしも、常に本当に正しいとは限らないわけです。
また今回の転職の軸や目的がしっかり整理されているとも限りません。
むしろ転職のプロの意見を聞きたくて、転職エージェントさんに相談に来ている人が大半だと思います。
転職希望者さんに合う求人情報を紹介する為には、必ずご自身の思考が整理されていないと実現できないと私は考えております。
転職希望者さんの考えが「しっかり整理されているのか?」とうことを確認しないまま、転職希望者さんが言う事を、そのまま鵜呑みにして、話を深掘りもしないまま転職活動を進めるのは、転職活動のミスマッチを引き起こす可能性はとても高くなると思います。
優秀な転職エージェントはどんな人?
ではどんな担当者であれば優秀な転職エージェントの可能性が高いかと言うと
転職希望者の方の話してる内容を鵜呑みにせずに「なぜそう思うのか?」「なぜその条件の仕事を希望するのですか?」
「今回の転職で優先していることは何ですか?」「今回の転職の軸は何ですか?」
という風に、話を深掘りしてくれる転職エージェントさんは優秀な可能性は高いです。
またあなたの考えが整理しきれていな中で、あれこれ話した内容を「つまりこういうことですよね?」とシンプルに言語化してくれる転職エージェントさんもとても優秀だと思います。
もっと優秀な転職エージェントは?
これはケースバイケースになってしまうのですが、今回の転職の目的を聞いて、転職希望者さんが想定していなかった、気づいていなかったご自身の可能性を提案してくれる転職エージェントさんも非常に優秀だと思います。
「確かに言われてみれば、そういう可能性もありますね」と、何か自分に気づきを与えてくれる転職エージェントさんはとても優秀だと思います。
まとめ
微妙な転職エージェントは、転職希望者の話を鵜呑みにして、ただ求人を紹介する「求人屋」に多いので
現在転職エージェントを探しているのであれば、面談で、担当者さんが自分の話を深ぼって来るのか?という点を注視していれば、優秀じゃないか、微妙な担当者なのか?という事は分かりますので、試しに実践してみてはいかがでしょうか?